TOP PAGE
■ 浜辺で作るバーベキューレシピ 「海でごはん。」
折り畳みカートを広げて七輪、ダッチオーブン、炊飯釜、包丁、食材一杯のクーラーボックスを詰め込む。海岸で生ビールサーバーをセットしたらマイコップに注ぐ。水着の似合う真夏、食材豊富な秋、空気の透き通る冬、心華やぐ春。一年通して楽しむ浜宴会レシピ。
■ 釣魚、旬の魚で作る海鮮魚介レシピ 「海のごはん。」
釣魚や魚屋で丸のままの魚を手に入れる。捌いて刺身に握り寿司にカルパッチョ。天ぷら、塩焼き、鍋に蒸焼き。アラも潮汁、干物にして魚の全てを味わい尽くす海鮮魚介レシピ。
since 2002.
■焚き火を楽しむ方法
新着レシピ
「鯵フライ用に開いたの頂戴。」と尋ねるオジサンに「鯵は今日無いけれどホウボウでやんなよう、美味しいよう、ホウボウフライ。一度やったらアジフライなんか食べられなくなるよ!」と駅前魚屋のおっかさん。
オジサンが買わなかったら、その小ぶりなホウボウ開きの五枚入ったザルを買って、今夜が初めてとなるホウボウフライを試そう。という期待を読まれたかのようにおじさんは五枚のホウボウと氷の上に残っていた最後の一枚も新聞紙に.....
どこの磯にも意外と多いギンポ。小さなアナゴのようにぬるりとした体表、サイズは20cmちょっと。東京でちょこっとだけ流通している珍しい天ぷらのネタ。岩場の海岸で口の小さな網を持ってシュノーケルで潜ると結構獲れる。
岩の隙間から顔を出していたり、岩の下に隠れていたり。平たい岩をそっと起こしてみると.....
「結婚します、何かインパクトのあるバーベキュー料理を海岸で作って欲しいんすけど。」
「羊はやったし、鴨も羽むしるところからやっているし、アンコウも丸ごと捌いて鍋にしちゃったしな。」 「豚にするか、豚の丸焼き!頭つきのやつ。焼き上げるまでに5〜6時間かかるって言うけれど....
桜色と朱色のグラデーションが美しい魚体のキンメダイ(金目鯛)。柔らかい白身と甘い脂はその日のメインを飾るにふさわしい魚料理になる。オーブンで...